徹底解説!ポイントサイトのポイントをヤフオクで売る方法

徹底解説!ポイントサイトのポイントをヤフオクで売る方法

 

「もっとお得なポイント交換先は無いのか?」と思ったらヤフオク!でポイントを売却して換金する裏技があった?!

 

ポイ活に精出してる?!

貯まったポイントを交換するってなった時に、なるべくお得に増量する交換先に交換したいわよね〜!

都合の良いキャンペーンがやってて、がっつり増量してたりしたらラッキーだけど、そうそう使い勝手の良いポイントが10%20%増量なんてキャンペーンにはなかなか出くわさないわよね?

 

そこでポイントをいつでもなるべく高い価値に交換できる手法として『ヤフオク!で売る』って選択肢が浮かび上がってくるのよね。

具体的に言うと、ポイントサイトのポイントを『ドットマネーギフトコード 』に交換したあと、それをヤフオク!で出品して売却するという流れね。

 

ヤフオク!でのドットマネーギフトコードの取引相場は、時期によって変動するけど、現在はだいたい元値の1.25倍〜1.3倍くらいで売れる傾向にあるわ。

ドットマネーギフトコードのヤフオク!での取引相場

ギフトコードを落札者に通知するだけだから送料がかからずヤフオク!の落札システム利用料8.8%(Yahoo!プレミアム会員)だけがかかってくるわね。

それを計算に入れると、例えば1.25倍の価格で落札された場合、元の価格の14%が純利益になるわね♡

1,000円分のドットマネーギフトコードを1,250円で売った場合、140円の儲けになるってことよ。

つまり、一手間かけたら元のポイントを安定していつでも、14%増量状態に持っていけるってことね!

いつでも14%増量キャンペーンが行われてるって状態だと考えたら、なかなか凄いわよね?!

【図解】ヤフオク!でポイントを出品する手法・売買する手順を分かりやすく解説

 

それじゃあここからは画像も交えて、ポイントサイトのポイントをギフトコードに交換して、ヤフオク!で販売するまでの流れを解説していくわね♪

 

ヤフオク!内で現在取引されているギフトコードの売れる相場を調査する

 

まずポイントサイトのポイントを何ギフトコードに交換するかを決めるために、その時のヤフオク内で取引されてるギフトコードの中で、一番高水準で取引されてるものを洗い出しましょ♡

やり方はとっても簡単で、ヤフオク!の商品検索窓に「○○ギフトコード」などと入力して、出てきた検索結果の右上「○○の落札相場を調べる」というところを押せばOKよ♪

そしたら過去180日間に落札されたそのギフトコードの落札価格一覧(さっき上で見せたスクショ)が見れるから、それを見れば相場が一発で分かるわよ!

まぁ大抵はドットマネーギフトコードで間違い無いと思うけどね。

 ドットマネーギフトコードの現在の落札相場を見てみる 

 

ポイ活で得たポイントをギフトコードに交換する

 

どのギフトコードに交換するか決めたら、ポイントサイトのポイント交換からそのギフトコードに交換して頂戴!

ちなみにアタシが当道場でNO1で推してる最強のポイントサイトは『ハピタス なんだけど、ハピタスからはドットマネーギフトコードだけでなくGポイントギフトにまで無料で交換することができるわ!!

ただでさえ還元率も高くて優秀なのに、ポイント交換の面でもとっても便利なのよね!!

愛してるわっ

ハピタスポイント交換できるギフトコード

ハピタスの場合は約3営業日以内に、ギフトコードが送られてくるわ。

そしたらさっそくヤフオク!で販売しましょっ!

 

オークションサイト『ヤフオク!』で販売する

 

ポイントサイトから交換完了とギフトコードの通知が届いたら、ヤフオク!で出品しましょ♡

今回はヤフオク!アプリの画面に沿ってご説明するわね♪

ドットマネーギフトコードをヤフオク!で出品する手順

アプリ下部中央の「出品」タブを開いて、右下の「出品」ボタンをタップよ♪

ドットマネーギフトコードをヤフオク!で出品する手順2

商品情報の登録に関しては、だいたいこんな感じね↑

その時に他の人が出品してるギフトコードの商品タイトルや商品説明欄を参考にして、ほとんどコピペすれば良いって感じよ♪

商品画像は例えばこんなのとか使えば良いわね↓

ドットマネーギフトコードロゴ

商品説明に関しては例えばこんなのはどうかしら?↓

ご入金確認後取引メッセージにてギフトコードをお知らせします。ドットマネーギフトコードの取り扱いのわかる方のみご入札をお願いします。落札後のサポートは致しかねますのでご了承ください。トラブル防止のため、コード通知後は有効確認をお早めにお願いします。キャンセル不可。有効期限:○○年○○月○○日

カテゴリは『チケット、金券、宿泊予約>ギフト券>その他』でOK。

商品の状態は『未使用、返品不可』、送料と配送方法は関係無いから適当に『出品者が負担』『おてがる配送ゆうパケット』とかにしとけばOK。

オークション期間とか価格を設定して、一番下の「出品する」ボタンを押せば完了よ♪

なかなか売れない場合はどうする?

 

落札相場を確認して、相場から乖離していなければひたすら待つべきね。

焦って値段を下げて、早く売れたって別に良いことないわよ?

ただしこういう商品は1円でも安い商品が他にあればそっちが売れるから、自分より安い倍率で売ってる子がたくさん居る場合は、その子たちの商品が売れるまで待てるかどうかなど吟味しつつ、値段設定を判断すると良いわね。

自分が売ってるギフトコードの価格帯によっても反応が変わるから、上の例みたいに1,000円分のギフトコードを売る場合は、手が出やすいから売れやすいという側面もあって、例えば自分は1,000円分を1,300円(1.3倍)で売ってる、競合が20,000円分を25,000円(1.25倍)で売ってるってなったら、明らかに向こうの方が倍率的には割安だけど、だからといって焦る必要も無いわ。

早く売らないと腐るとか価値が落ちるとか在庫が倉庫を圧迫するとかいう弊害が無い分野での有利な売買だから、「早く売りたい」という気持ちを持たないことが勝利の秘訣よ♡

安く早く売れれば良い!なんて素人の考えよ。

焦らずに最適な値段設定を模索していってね♪

売れたらどうする?

 

なるべく早く、そして丁寧に対応するのが大切よ♡

しっかりとしたお礼や取引の案内文章を用意しておいて、コピペで良いわけで、落札されたら取引メッセージでまずは、それをペタっと貼ればそれだけで「信頼できる取引相手だ」と思われるんだから、やらないと損よ!

例えばこんな感じね↓

◆例文

この度は落札誠にありがとうございます。

ご入金確認が取れ次第、ギフトコードをこちらの取引メッセージにてお知らせ致します。

気持ちの良い取引ができるよう努めてまいりますので、短い間ですがよろしくお願いいたします。

落札されたばかりはまだ相手が入金作業をし終わって無いから、その時点では絶対にギフトコードを知らせちゃダメよ?!

お礼の挨拶文コピペをペタっと貼ったら、相手が入金するのを待って、通知が来たら、そこで初めてギフトコードを知らせてあげてね♡

そこでも再度お礼しておくと、丁寧な人だと信頼されるわよ!コピペって凄い!

◆例文

ご入金ありがとうございます。

ギフトコードはこちらです→●●●●●●●

お早めにギフトコードの有効確認をお願いいたします。

この度は誠にありがとうざいました。またの機会があればよろしくお願いいたします。

商売は信頼が全て!

悪い評価が付いたらこういうデリケートな商品は売れなくなっちゃうから、しっかりと対応してね!

オークションサイトやフリマアプリでギフト券やギフトコードを売って金銭を得るのは法律的に違法・NGなのか?

 

ヤフオク!の規約上、ギフト券を売ったりすることに問題は無いわ。

わざわざ「ギフト券」なんてカテゴリがあるくらいだからね!

ただし法律上、厳密に見ていくと、ギフトコードの売買で継続的に営利を得て行こうって場合は『古物商許可』ってのが必要となるの。

とはいえ、毎月何万円・何十万円分も継続して副業みたいにギフトコードを売るなんてことはまず無いでしょうから、そこはそこまで深く心配する必要は無いわ。

金券ショップみたいな所はもちろん古物商許可を取ってるけど、あたしやあなたが、稀に数千円分のギフトコードをヤフオクに出品して、それだけで「法律違反だ!」っつって取り締まられる可能性は、雷に打たれるくらい確率は低いわね。

あくまで”不用品を買取してもらった”くらいの規模で細々とやってりゃ大丈夫よ。

メルカリで古着を売ってる子に対して「アナタ古物商許可は取ってるの?!」なんて詰め寄る子はいないでしょ?

「バリバリビジネスとしてやっていこうっ!」っつって考えてる子に関しては、古物商許可を取らないといけないけどね!

 

規約で禁止されているか?

 

法律と規約はまた別で、ヤフオク!でギフト券の売買は禁止されてないと書いたけど、例えばAmazonギフト券の売買は原則Amazonの規約で禁止されてるのよね。(とはいえネット上でAmazonギフト券ほど頻繁に大規模に売買されているギフト券は他に無いけどね…)

 

ドットマネーギフトコードの規約にも、禁止事項の中に『自らが保有するマネーを、第三者に対し共有、合算、譲渡、承継、貸与、質入れまたは担保供与その他の方法により利用させまたは処分する行為』が含まれてるから、第三者に譲渡することは禁止されているわ。

あまりに眼に余るような規模で譲渡があると、もしかしたら最悪ドットマネーのアカウントを削除されちゃうリスクもあるってことよ!

ただこれについては、Amazonギフト券の売買がネット上でめちゃくちゃ行われていることからも、ギフトコードの売買をしている個人をいちいち特定して取り締まることは、現実的にはほぼ不可能でかつ不毛な行為ということで、運営側は規約に明記するにとどめて、実際に取り締まりに乗り出すことはほぼ無いと思われるわ。(もちろん分からないけどね)

 

毎月何万円分・何十万円分という金額を、ずっと継続して売買してたら、目をつけられるかもしんないわね。

 

まぁとにかく見てきた通り、法律面から見ても、規約面から見ても、この方法は推奨されるような内容じゃないってことだけはしっかり覚えておいて?

つまり、やるなら止めないけど、自己責任でほどほどにね?って事だけは最後に言っておくわね!

ポイント・ギフトコードの売買に危険性はあるのか?

 

法律や規約の問題の他に危険性はあるのか?ってのも気になる所だと思うけど、正直にしっかり有効なギフトコードを取引相手に渡している限り、何もトラブルに遭うことは無いわよ?

取引相手はアナタに対して「この人ホントにちゃんと有効なギフトコード送ってくれるのか?」っつって危険性を感じているとは思うけどね?笑

だからとにかくきっちり額面通りの有効なギフトコードを送って信頼されること、そして法律・規約の面に配慮して、あくまで不用品の買取をしてもらう程度の範囲にとどめ、大規模に商売・営業を行わないこと、これらを心がけていたら、比較的安全に取引ができるわ!

 

税金はどうする?所得税がかかる?確定申告しないといけないのか?申告漏れになるとどうなる?

 

あなたがサラリーマンとかフリーターとかそういう給与所得者だったり、主婦とか無職とかで無収入だった場合、このギフトコードを売って得た収入は”雑所得”という扱いになるわ。

個人事業主で開業届を出して、ポイントサイトのポイントで飯食ってるっていうような子だったら、雑所得じゃなくて”事業所得”になって扱いが全然変わってくるけど、そんなガチな子はほとんど居ないだろうからここではそういうケースは無視するわ。

 

で、こういう雑所得には、もちろん原則税金(所得税と住民税)がかかってくるわ。

つまり確定申告も必要になって来る可能性があるってこと!

でもこれを読んでるほとんどの子は、そういう面倒な事には関わりたくないと思っているハズよね?

だからその辺の細かい税金面の基礎知識はさておき「どうやったら税金がかからないか?」「どこまでなら確定申告しなくて済むの?」という条件だけ提示しておくわ!

 

ギフトコードを売ったりポイントサイトでポイントを得たりといった一連の儲け方を、全部まるごと”副業収入”と呼ぶことにして、その副業収入から経費を引いた額(所得)が年間20万円を超えなければ、確定申告は必要ないわ!!

経費ってのは、その収入を得るために直接必要だった費用のことで、例えばヤフオク!をギフトコードを売るためだけに利用している場合は、そのためにYahoo!プレミアム会員に入ったってんなら、それは経費ね。

グルメモニターで飲食店で飲み食いして、アンケートに答えてポイントを貰ったってんなら、その飲食代はこれも経費ね。

 

副業収入には、他にも何かお小遣い稼ぎをした金額を全部含めないといけないんだけど、メルカリなんかのフリマアプリで物を売ったりした場合には抜け道があって、”不用品を処分した”という名目の分に関しては、いくら売っても課税対象にならないという法律があるの。

”不用品の処分”ってどこからどこまで?」と思うだろうけど、これには明確な線引きが無いんだけど、仕入れを大量に行って売りさばいてたらこれは営業だし、ブランド物のバッグを安く仕入れてきて高く売ってたらこれもやっぱり商売とみなされて課税されるわ。

ギフトコードも一旦発行はしたものの、結局使うアテが無いから売ったってんならこれも不用品の処分の範囲内なんだけど、額面以上の金額で売ってる場合は、商売性が高いとみなされるから、不用品を処分したという言い分は聞き入れられないかもしれないわね…

 

まぁギフトコード売買に関しての法律や規約面での注意点でも結論づけたように、要は大規模に目立ってやるなってことよ!

その活動によって毎月何万円何十万円も継続的に利益が出るほどせっせとやってたら、確定申告しないといけなくなってくるわ。

年間20万円以上ギフトコード売って儲けるって並大抵のことじゃないから、まずほとんどの子は気にすることは無いと思うけどね。

 

それにポイントって、未だ法律ではカバーしきれていないのが現状よ。

原則、ポイントサイトで得たポイントも、ギフトコードにして売って現金化したりするしないに関わらず、ポイントを得た時点で課税対象とは言われているの。

でもね、じゃあ年間1億円クレジットカードで決済しているお金持ちの子が、毎年還元ポイントとして得たその100万以上といったポイントを、律儀に確定申告で申告して所得税と住民税支払ってるかってゆーと、絶対にしないし、しなくても問題にはならないの。

これは国税庁の見解的には、名目上”商品の値引き”に当たり、収入では無いってなるからなんだけど「じゃあキャッシュレス消費者還元事業で得たポイントは何?」とか「ポイントをマイルに交換して使ったらどうなるの?」とか「抽選で当たったポイントは?」とか、考え出したらキリが無いのよね!

 

これらについて、「この場合は雑収入」「その場合は一時所得」「それは値引きとみなす」とか言うことはできるんだけど、実際税務署の職員が、国民一人一人のポイントの行く末を全て見守って、全ての使い方にそういった的確な処理をした計算をして税金を徴収するってのは、これは無理よ。

 

だからといって脱税しろって言ってるわけじゃないんだけど、結局個人が慎ましやかにやってる限り、雑収入なら20万円以下、一時所得なら50万円以下にだいたい収まるから、結論として

 

税金のことはまぁ気にすんな!

 

ってことね♡

もし税務署の人が税務調査に来て「このギフトコード売買で出た利益申告漏れですね」なんて言われたとしたら、「不用品の処分の分類に入ると誤解してました」っつって素直に訂正して納税すりゃあ済む話で「脱税を企みましたね?!」とかいって重加算税を課されたり、裁判沙汰になって実刑禁錮2年!なんてことにはならないはずよ。

ちなみに法人じゃなく個人が税務調査に入られる確率を、調査が行われている件数から割り出すと、だいたい70年から100年に1回くらいの確率になるそうよ。

ほそぼそと毎月1,000ptだ10,000ptだとその規模でやってる個人が、税務調査で指摘される可能性なんて、雷に打たれるくらい低い確率ってことね。

 

年間何十万円も利益を出してるってツワモノの子だったら、そもそも開業届出して”事業”としてやっていって、真面目に青色申告すればたっぷり青色申告特別控除が受けられるし、その利益を出すのに必要だったパソコン代とか、家の一部をオフィスにしているということにして家事按分で家賃や光熱費の一部を経費にしたりすることで劇的に節税できるから、そうしたほうが良いわよ?

そういうガチ猛者に対してレクチャーするための道場じゃないから、ここでは詳しくは割愛するけどね!

副業禁止の会社員の場合、会社に副業の存在がバレる心配はあるのか?

 

上でアタシが言ったような事を読んだ上で、それでも確定申告する!って思った子は、よっぽど真面目か、よっぽど儲けてる子ね。

そういう子の場合、確定申告で副収入があったと申告したら、所得税が上がる他にも、自動的に住民税がアップするわ。

 

あなたが原則副業禁止となっている会社に勤めている場合、気をつけないといけないのはその住民税ね!

ほとんどの場合会社がアナタの給与から住民税を天引きしていると思うんだけど、そのアップした住民税額が市町村から会社に通知されると、めちゃくちゃ目ざとい経理担当者が居た場合「アレ?この人会社からの給与額に対して納める住民税額が多いぞ?」となって、副業バレすることがあるわ。

アナタの給与計算を担当した経理担当者がクソ真面目で、さらにアナタに対してそんなに良く無い感情を持っていたなら、責任者に「この人副業してますぅー!」っつってチクるでしょうね。

 

そもそも会社が従業員に対して、強制的に副業を禁止することは法律的にはダメで、副業をやる人よりも、むしろ強制的に副業禁止にする会社側のほうが法律に触れてるんだけど、それでも日本の古い体制の会社組織の中では、副業はやっちゃいけない、やったら職場での立場が危うくなるといった風潮が残っているのは確かよ。

 

そうならないためには、とにかく副業分の所得にかかってくる住民税を、自分で支払うこと!

そのためには、確定申告の第二表(二枚目)の住民税に関する事項の欄で”普通徴収”を選択することよ。

わかりやすく具体的に説明するなら

確定申告書第二表

↑ここの

自分で納付(普通徴収)の場所

↑ここ「自分で納付」に丸をつければOKよ♪

そうすれば副業分にかかる住民税は会社に通知されず、自宅に直接納付書が送られてくるから、それを使って納付すれば誰にもバレないわ!

 

あなたにとって最もお得で一番最適なポイント交換先はどこ?

 

ポイントサイトで得たポイントって、ギフトコードにして売るって方法でもそうなんだけど、ポイントの額面以上の価値に倍増させることができるのよね!

これはしっかり知っておかないと、適当に銀行振込で現金化しちゃったり、いつもよく使うポイントに交換して普通に使っちゃったりすると、1pt=1円の価値でしか使えなくて損よ!

まずはどんなポイント価値を倍増させるテクニックがあるか知っておく事が大事!

 

今回ギフトコードに交換してヤフオク!で出品するって手法を紹介したけど、ポイント価値を高める方法はまだまだあるわ!

それらについて一通り知っておいて頂戴?

それがアナタの今後の長いポイントサイダーとしてのお得生活のレベルを、ぐいぐい底上げすることに繋がるわ♡

一度知っちゃえば、ずっと役に立つ情報よ!

アタシの道場ではそれらについて網羅的に丸ごと分かりやすくしっかり解説してるから、今すぐ見なくても良いけど、ブックマークとかだけでもしておいてね♪

 【お得交換レベル1】Pontaポイント交換するだけで一瞬で1.5倍!お得すぎる裏技 

 【お得交換レベル2】ノジマスーパーポイントが爆速貯まるノジ活のお得さヤバい 

 【お得交換レベル3】ウエル活とは何?ウェル活ってどうやるの?Tポイント大量Get方法 

 【お得交換レベルMAX】ANAマイルの反則的な貯め方JQセゾンみずほルートとは 

 

ポイントを高値で売却しやすいポイントサイト

 

以上がポイントサイトのポイントをギフトコードに交換して価値を高めつつ現金化する手法のご紹介や注意点の解説よ♡

お勉強になったかしら?

最後にポイントをギフトコードにして売る上で、とっても便利なポイントサイトを一つご紹介しておくわね♪

ドットマネーギフトコードに交換できなきゃヤフオク!で売ることもできないんだから、交換先にドットマネーギフトコードが無いと話が始まらないわよね?

そこで登場するのが、さっきも少し触れた、ドットマネーギフトコードにいつでも”無料”で交換できるポイントサイトハピタス 』よ!

ハピタスはただドットマネーギフトコードに無料で交換できるってだけじゃなく、アタシがこの道場を通じて一貫してオススメしてる、オカマ太鼓判で激推しする超優良ポイントサイトよ!

還元率の面からも案件の数の面からも、サイトの見やすさや使いやすさポイント交換先の有利性や運営者の信頼性など、あらゆる角度から総合的に判断して、アタシはポイントサイト業界ではハピタスを第一に心から推すわ!!

そんなアタシの推し♡ハピタスでは、ドットマネーギフトコードに交換で、このページ執筆時ではたまたまドットマネー7周年記念ということでこんなキャンペーンも行われていたわ↓

ハピタスドットマネーギフトコード交換キャンペーン

まぁこのキャンペーンはいつか終わっちゃうけど、また新しいお得な交換キャンペーンも入れ替わり立ち替わりどんどん行われるわ♡

ハピタス 』にアカウントを持たずしてポイント道は語れない、そんなマストなサイトだから、ぜひぜひ1分でできる簡単無料会員登録を済ませて、アタシと一緒にお得なポイント道を楽しく歩んでいきましょ♡

 

それじゃあ今日はここまでよ♪

他にもお得な情報をこの道場では垂れ流してるから、帰る前に必ず道場マップ をブックマークしとくのよ?

それじゃあまた次のお稽古で会いましょ!

絶対よ!待ってるわよ!チャオ♪

ハピタスに無料会員登録しにいく